[日语]每日笔记

20140313

人生とは、あれこれ計画を立てるのに夢中になっている間に、ぼくらの身に起きていることだ。

人生(じんせい)とは、あれこれ計画(けいかく)を立(た)てるのに夢中(むちゅう)になっている間(あいだ)に、ぼくらの身(み)に起(お)きていることだ。
Life is what happens to you while you're busy making other plans.

人生:じんせい,jinse-
計画:けいかく,ke-kaku
立てる:たてる,tateru
夢中:むちゅう,muchu-
間:あいだ,aida
身:み,mi
起きている:おきている,okiteiru


あれこれ:这样或那样的。
あれ和これ能够拆开用,あれ是『那个』,指远离本身,并且远离对方的东西,これ是『这个』,离本身很近的东西。还有一个それ,是指离本身不近不远的东西。

に夢中になる:沉迷于XXX没法自拔

XXX間に:XXX的时候。这里的NI表时间范围。好比说:あたしが眠る間に何をしたの?——在我睡觉的时候你作什么了?

僕らの身に起きていること:在咱们身上发生的事情。
XXXに起きている:在XXX上面发生的,に跟前几天学的东西同样,表示对象。
ている——表示正在发生,相似英语“ing”形式,或者也能够表示状态的持续,一直发生在我身上。
起きる:能够表示事情的发生,也能够表示起床。

計画を立てる間に状況は変わった。在制定计划的时候,状况变了。

三日間——读做かん,三分钟/三天,三小时——这些时间加上间就是读做かん,能够读ま,好比说做姓的时候:本間芽衣子:ほんま めいこ

に是加在 地点或者时间后面的助词。
那个从句的结构是这样的  。。。に 身に 起きていること,第一个に 前面是一个时间,前面的两个に 一个表示动词的时间,一个表示动词的对象 ,。。。間にに 。。。身に 起きていること,连起来就是 在...时,在咱们身上发生的,最后加こと变成名词

なる这个动词是 变成。。。 的意思,因而 夢中に なる能够直译为 变得像在梦中同样

計画を立てる,“宾语を 动词”的结构,立てる 是一个他动词

身に付ける,掌握XXX技能
身の振り方:mi no fu ri ka ta
身に付ける:mi ni tsu ke ru 
====

20140314

私たちは 自分が思ったとおりの人間になる。

私(わたし)たちは自分(じぶん)が思(おも)ったとおりの人間(にんげん)になる。

に なる: 变得怎么样
とおり:和。。。相同
思った:思う的た形,变过去时

けいかくどおり: 計画通り! 
====

20140318

 吟味(ぎんみ)されざる生(せい)に、生(い)きる価値(かち)なし。 不能让人回味的生活是没有意义的! 动词未然形+ざる=否认 原句主干:生に 価値はありません  いる ある 这两个动词前面说过,前面那个是表示有生命的物体『存在』,后面那个是表示无生命的物体『存在』 所谓没有价值呢,能够说成 価値はありません 価値なし是比较书面的说法 吟味(ぎんみ)されざる,等于吟味されない(没法让人回味的) 它是一个否认式,表示『没法被回味的』 吟味される + ない XXXされる表示被动,爱される  被爱,愛されない 不被关爱的 若是做动词用的话是吟味する,那么应该是吟味しない 动词的ない型规则: 一段动词去る+ない 五段动词词尾变あ行+ない する变し+ない いく变いかない くる变こない 勉強する価値もない,bennkyou,这里的mo表示一种『连XXX都没有』的语气,mo通常表示『也』。换成ha,语气不强烈但也行 动词原型能够直接后面加名词造成动-名词组:生きる価値 
相关文章
相关标签/搜索